正月の風習


我が家では昔から、1/15には小豆粥を食べる習慣がありました。
で、会社の同僚や知人に尋ねると「知らない、やったこと無い」との事だったので調べてみました。


ま、判ったので良かったのですが、小正月(こちら
)の習慣だったんですね…。


問題はどのように伝わってきたかのルーツがわからないこと。
親に尋ねたらいいのでしょうけれど、両親は大阪生まれ、母方両親は滋賀の近江近辺出身、父方祖父は和歌山で祖母は船場、ずっと昔は高松の方からだったらしいのですが、東北に残る風習と紹介されていることで、どこから来たものかまったく不明なんですよね〜


正月の雑煮・お節、七草粥と並んで、小豆粥はメジャーなものと思ってただけに驚きましたというお話でした。